教育工房チアフルではプロ家庭教師が学習をサポートしています。

①不登校生にフォーカスした学習サポート

文科省の調査によると不登校の小中学生の数は、現在、約34万人へと急増しています。高校生を合わせると41万人になっています。

学校にいかない選択をしても学習は必要です。

子ども達の未来を応援するチアフルでは、不登校の子供たちの学習や進路設計をサポートしています。

②中学校受験、高校受験、大学受験、定期試験のサポート

チアフルの家庭教師は小学校から大学まで、どのタイミングでも必要な期間、必要に応じて学校の勉強や進路設計のサポートをしています。

中学校受験、高校受験、大学受験のための学習サポート、学校の復習のための学習サポートをしています。

③高校生、大学生を対象にした目標設定塾(英検、TOEFL対策、学部選択、就職活動時のサポート)

高校、大学に進学したからと言って、学習することが終わりではありません。高校、大学に進学した後も、その後の将来を見据えてた目標設定をサポートしたり、英検、TOEFL、数検などの対策も行っています。

不登校カウンセリング

お子さんが学校に通わなくなると、ご両親にかかる精神的・時間的な負担が大きくなります。また、子どもの将来を考えだすと不安が増大してしまいます。 チアフルでは、生徒たちはもちろん、ご両親のお話もじっくりと伺い、彼らの将来の選択肢・進むべき方向を創作させていただきます。

一緒に今後を考えていきましょう

受験・進路について

社会が大きく変化していく中、今、子ども達の進路の選び方も多様化しています。

将来を見据えた上で進路を考えていく必要があります。

プロ家庭教師 教育工房チアフルでは、子ども達の将来を見据えた受験のための学習サポート、進路設計をサポートしています。

チアフルの授業・契約までの流れ

子どもに寄り添い自然な流れで子ども達の信頼を得ます

チアフルの講師は、子どもに適切な学習内容や問題を提示する技術を持っています。

私たちは、僅か1時間でそれぞれのお子さんの弱点を見抜き、適切な内容・単元を提供することができます



不登校(セレクティッド)専門教育工房チアフル

代表  日吉大雄 (進路設計相談士・シンガーソングライター・ベーシスト)

プロ家庭教師として、中学受験から大学受験まで様々なタイプの子どもたちをマンツーマンで指導

2022年より、不登校生を「セレクティド」と定義し、学習指導と進路設計を中心に様々な角度からサポートする専門部門を準備し、日本の未来を支える人材育成を目指している。

プロフィール

進路設計相談士。1985年から2015年までの30年間、中小塾から大手塾までプロ講師として2,000名以上の生徒を指導。時代が大きく変化する中で、常にトップ講師として活躍。大手塾では250名規模の教室責任者として教室運営・保護者会・保護者面談などを担当、また英語科の教科責任者としてカリキュラム・教材・テストの作成から講師研修など、塾業界におけるあらゆる業務を経験。進路指導では毎年最上位クラスを担当し、トップ校へ数多くの生徒を合格させてきた。

2012年より家庭教師として、中学受験から大学受験まで様々なタイプの子どもたちをマンツーマンでの指導を開始。単なる学習指導とは異なり、子どもの個性やポテンシャルに合わせた独自の指導法で、難関校への合格はもちろん、不登校や成績不振・学習障害の子どもなど、それぞれの個性に合わせた学習指導と進路設計を提供している。また、保護者とのカウンセリングでは、多くの方に親としての自信と勇気を与えている。

2017年12月に「わずか2カ月で定期テストを200点アップさせる方法」を出版。単なる学習指導ノウハウ本ではなく、子育てや不登校生への接し方などを、実際の体験談を交えて綴られている。

2022年より、不登校生を「セレクティッド」と定義し、学習指導と進路設計を中心に様々な角度からサポートする専門部門を準備し、日本の未来を支える人材育成を目指しいる。

不登校(セレクティッド)専門〜家庭教師のチアフル〜がLINE公式アカウントに登場!

友だち追加